![]() |
|||
![]() |
|||
▲TOPへ戻る | |||
|
|||
バートレット | |||
![]() |
イギリス原産。 当園では9月始め頃収穫、追熟に10日〜14日位要し多汁で甘み多く非常に美味しい。 バートレットは今は亡き親父が60年ほど前に植え付けた老木で、果実も以前のように大きくならず中小玉ばかり、そろそろ改植の時期かも知れません。 |
||
■収穫時期:9月初め | ![]() |
||
|
|||
オーロラ | |||
■収穫時期:9月▲上へ戻る | |||
|
|||
赤パート | |||
![]() |
バートレッドの枝変わり バートレッドより一週間ほど遅い収穫。 濃厚な味で非常に美味しい。 収穫したときは農赤色であるが追熟して食べ頃になると写真のように、あざやかな朱色に変化する。 |
||
■収穫時期:9月 | ![]() |
||
|
|||
マリゲリットマリア (予約承り中) | |||
![]() |
|||
■収穫時期:9月下〜 | ![]() |
||
|
|||
フェスティバル | |||
■収穫時期:8月中旬 | |||
|
|||
ゼネラルレクラーク (予約承り中) | |||
![]() |
フランス原産。「コミス」の自然交雑実生。 非常に輪紋病に掛かりやすく、袋を掛ける事によって防いでいる。完熟した果実は非常に味がいいが、栽培する側は作りにくいのが難。それでもこれを待っているお客様も多い。 果物には味は良いが、栽培上の欠点があって、消えていった品種が数多くある。直売所を始めなかったら、この品種は確実に無くなっていただろう。 |
||
収穫時期:10月 | ![]() |
||
|
|||
ラフランス (予約承り中) | |||
![]() |
|||
■収穫時期:10月 | ![]() |
||
|
|||
シルバーベル (予約承り中) | |||
![]() |
山形県園芸試験場 ラフランスの自然交雑実生 10月末の収穫期ですが追熟に40日位要し食べ頃は12月始め頃から正月頃にかけて。 大きい果実は贈答用に引っ張りだこです。 味が濃厚で部屋一面に漂うほのかな香りが、食べ頃の印 我が家の「特大シルバーベル」を一度食べた人は、その美味しさにびっくり!! |
||
■収穫時期:10月初め | ![]() |
Copyright (C) 2005 kanesaku-magura,
All rights reserved. かねさく果樹園・まぐらりんご生産直売所 〒013-0102 秋田県横手市平鹿町醍醐字久田193-2 TEL/FAX(兼用):0182-25-4400 TEL/FAX(自宅):0182-25-4551 e-mail kanesaku@zpost.plala.or.jp |